IP NEWS知財ニュース

  • 知財情報
  • アーカイブ

2016.12.21

【中国視察2016】 [6] 深セン – 香港 “越境” 記

深セン税関訪問を終えたNGB視察団一行は早々にバスに乗込み、次なる目的地・香港へ向かった。島国の住人にとっては日常あまり経験することのない、陸路での “国境” 越え・・・本稿では趣向を変えて、その経緯をレポートしたい。

深センと香港を隔てる “国境” には、「口岸」(中国語で港を意味する)という出入国検査場が何ヶ所か設けられているが、今回我々が利用したのは2007年に設置された、比較的新しい「深セン湾口岸」。所在地については下の地図、スマートフォンのスクリーンショットで「現在地」の青丸が表示されているのでご確認頂きたい。手続き終了後はそこから南に伸びる橋(深セン湾公路大橋)を渡って、香港入りすることになる。

視察団一行は全ての手荷物を持ってバスを降り、[深セン湾口岸]、[往香港]と標識に従って歩みを進める。周囲は観光客、ビジネスマン、それから小学校の遠足と思しき学童たちで大層な賑わいだ。

やがて到着した「出境庁」の建屋で出入国や通関の手続きを進めて行くのだが、生憎とその建物内部は写真撮影禁止。内部の様子をお見せ出来ないのは残念であるが、出国ゲート・入国ゲートがいくつも並んでいる風景は、国際空港で見かけるものとよく似ている。パスポートを提示するとともに、出国ゲートで中国「出国カード」を、入国ゲートで香港「入国カード」を提出する。恥ずかしながら、筆者はこの点の認識が正しく出来ていなかった。羽田から北京への機中で配られた中国「出国カード」の帰国便の欄に香港発-羽田着の便名を早々に書いてしまっていたが、これは誤り。慌ててペンで塗りつぶして修正・・・やや不細工ではあるが・・・したものを提出する。

無事に手続きを済ませて香港側へ出ると、新しいバスが待っているので乗り換える。深センと香港双方のナンバープレートを持つ特別仕様車だ。これに乗り込み、先述の深セン湾公路大橋を渡って香港を目指す・・・車中から撮った右の写真、ちょっと判り辛いが、この橋の車線は既に香港仕様、即ち左側通行になっているのをご確認頂けるだろうか。

一口に「一国二制度」と言うものの、どこまでが「一国」で何が「二制度」なのか? 我々に馴染み深いところでは特許や商標の権利取得、即ち中国で得た権利は自動的には香港では主張出来ないため別途手続きが必要だという「二制度」があるが、それ以外は? この度の “越境” はその一部を垣間見、体感出来た貴重な機会であった。さて次稿はいよいよ【中国視察2016】最終回、これも「二制度」故に独自のシステムを持つ、香港税関についてご紹介する。

(営業推進部 柏原)

関連記事

お役立ち資料
メールマガジン