「知的財産戦略」・・・・・・
あまり耳慣れない言葉かもしれない。
しかし、その「知的財産」が日本の技術を支える
極めて重要な役割を担っていることを
知っているだろうか。

例えば、
人と同じように思考し、
行動できるヒューマノイドロボット。
認知、判断、操作を自動で行い、
目的の場所に運んでくれるクルマ。
不治の病とされていた病を、
遺伝子を組み替えることで治す遺伝子治療……。
今、世界ではこうした新しい商品や技術が
次々と誕生している。

「特許」を取得し、「商標」を取り、
デザインの「意匠」を登録する・・・・・・。
技術やデザインなどのアイデアは、
「知的財産権」という武器を纏い、
初めて
製品となり、
市場を獲得、拡大し、
その価値を届けることができる。
その価値は、国内に留まらず、
世界各地へと拡がり続ける。

さあ、未来を築く場面に立ち会おう。
Made in Japanを支える存在になろう。

CONCEPT MOVIE

NGBの4つの理由

NGB 4 Reasons

「知的財産」が
技術の進化に重要な理由

Chapter 1

VIEW MORE

「知的財産」ビジネスが
魅力的な理由

Chapter 2

VIEW MORE

「叡智」を活かし社員が
活躍している理由

Chapter 3

VIEW MORE

「グローバル」な繋がりが
ビジネスを加速させる理由

Chapter 4

VIEW MORE

市場での優位性を確保し、
競争力を高める

Chapter 1

人の知的創造活動により生み出されたアイデアや技術には、特許、意匠、商標などの知的財産権が認められています。しかも、一度権利が認められると、利用者に利用差し止めやライセンス料を要求することが可能になるなど、強力な権限を有することになります。たとえ中小企業であっても独自の技術を持っていれば、それを知的財産権として取得し、活用することで、市場での優位性を確保し、世界的な企業競争力を高めることができるのです。まさに、知的財産が経営戦略上の重要な位置づけとなっているのもこうした特性にあります。企業のアイデアや技術をいかに知的財産権戦略に組み込み、ビジネスとして推進していくか。その優劣が問われているのです。

VIEW MORE

VIEW MORE

幅広い最先端技術に触れ、
企業の成長に貢献できる

Chapter 2

NGBの仕事は、現在世界中で求められている技術や商品を、知的財産の立場からコンサルティングし、企業の知的財産戦略策定を支援することにあります。未来の世の中を変えることになるかもしれない技術に触れることができるのはもちろん、それらを通して企業や社会がどのような方向に進んでいくのかをいち早く知ることができるのも仕事の魅力です。NGBの顧客企業は約5000社にのぼり、事業分野は自動車、電機、ロボット、AI、通信、化学品、医薬、食品など多岐に渡ります。幅広い最先端技術に触れながら、日本のメーカーを支え、成長に貢献していくことができる。そして、その中で、技術・法律・語学など、専門性を高めることができる。それがNGBの仕事のやりがいにつながっているのです。

VIEW MORE

VIEW MORE

それぞれのバックグラウンドや
強みが活かせる

Chapter 3

NGBでは理系・文系のバックグラウンドを持った社員が半数ずつ在席しており、理系出身の技術担当者と文系出身の事務担当者の両輪で成り立っています。これまで培ってきた専攻をもとに、先端技術の動向や技術に対する理解力、技術情報の収集・分析力などを駆使して、幅広い技術の製品化・事業化を支え、グローバル市場で企業価値を最大化していくことに役立てることができます。また、知的財産の調査、分析、管理などの様々な分野でスキルを育て、その専門性を発揮することができます。NGBでは、まさにそれぞれがそれぞれの役割を担うことで、幅広いサービスの提供を実現しているのです。

VIEW MORE

VIEW MORE

世界で知的財産という
新たな価値を生み出す

Chapter 4

今やビジネスは国境を越え、グローバルに広がっています。もちろん、企業の知的財産戦略でもグローバルな視野が欠かせません。たとえば、日本で知的財産権の権利を取得したとしても、世界でビジネスを展開する場合には、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど各国で権利を取得する必要があります。NGBでは、企業の知的財産戦略のパートナーとして、世界約200の国と地域の特許法律事務所や専門機関とのネットワークを活かしてお客様のニーズに応えています。海外での権利取得から維持活用まで総合的に支援している企業は世界でも稀有の存在です。世界という舞台で知的財産という新たな価値を生み出し、守り、成長させていく。そこには他では味わえないビジネスの面白さがあります。

VIEW MORE